インプラントで自然な歯に

失った歯でお悩みの方へ

失った歯でお悩みの方へ

インプラント治療とは何でしょうか。

それは「入れ歯」や「ブリッジ」あるいは「差し歯」に変わる治療として開発された、新しい治療法です。歯が抜けた時、抜けた歯の代わりに、自然の歯に近い人工の歯を入れることをいいます。これによって自然に近い、より美しい歯を取り戻し、おいしく食べることができます。さらに、健康と美容の為にも、インプラント治療を考えてみましょう。

動画で見るインプラント治療

治療方法の違いによるメリット・デメリット

歯の抜けた状態では、うまく話すことができない、食べ物を噛むのが大変など、さまざまな悪影響が生じます。自分の歯を健康に維持することがいちばんですが、永久歯を失ってしまったら、その部分をきちんと治療して手入れをしていくことが大切です。治療にはいろいろな方法があります。

インプラント治療とは何でしょうか。

放置

長所
・ありません

短所
・抜けた歯の周囲の歯が動いてしまう。
・対合する歯が浮いて弱くなる。
・噛む機能が低下する。
・発音障害 審美性(見た目)が悪い。

ブリッジ

ブリッジ

長所
・補綴物(被せる人工の歯)を選べば審美性は良好。
・自分のはと比べ、食感や味覚は、あまり差がない。

短所
・健全な歯を削る必要がある。
・支えになる歯は負担が大きい。
・抜けた歯の部分の顎骨が、次第にやせてしまう事がある。
・食べ物カスがつまりやすく、口の中が不衛生になりやすい。

治療費用
・保険適用あり。
・使用材料により適用外のものあり、数10万かかる。
・分割払い可(医院別)

義歯

義歯

長所
・一般的な治療の為、比較的簡単に治療が受けられる。
・取り外しができる為、自分では歯みがきが困難な方には衛生的。

短所
・形状が合わないと口の中で動きやすく、痛みがともなう事がある。
・バネの架かる歯は負担が大きい。
・食べ物カスがつまりやすく、口の中が不衛生になりやすい。
・固い物やお餅等、噛むのに苦労する。
・発音がしづらくなる事がある。
・取り外して手入れをする必要がある。

治療費用
・保険適用あり。
・使用材料により適用外のものあり、数10万かかる。
・分割払い可(医院別)

インプラント

インプラント

長所
・自分の歯のような感覚で噛む事ができる。
・噛む力、味覚が低下しない。
・周囲の健全歯を傷つける事がない。
・審美性が良好。
・インプラントがしっかり固定すると、顎骨のやせるのを防ぐ。

短所
・歯を抜く場合と同程度の手術が必要。
・体質や疾病(重度の糖尿病など)によっては治療できない
 場合がある。
・インプラントは顎骨に埋めるため、細菌感染には十分な注意が
 必要。正しい清潔習慣と定期健診を受けて長く維持する事が
 できる

治療費用
・インプラントは保険適用外。
・分割払い可

当院のインプラントシステム

当院ではAQBインプラントシステムを採用、AQBインプラントは患者さんにとっても優しいインプラントです。

 ・ 1ピース1回法だからオペが1回で終了(他社2回法が多い)
 ・ 治療費が安い
 ・ 治療期間も他社のものと比較して驚くほど早く自分の歯を回復できます。

AQBインプラントシステムの総合サイト。歯科医さんに有益な情報満載!

インプラント治療の進め方

1. 審査と治療計画
  インプラント治療が可能かどうか等を診断し、治療計画をたてます。
2. インプラント手術
  歯根に相当する部品(フィクスチャー)を、顎の骨に埋入する手術を行います。
3. 治癒期間
  骨とインプラントがしっかり結合するのを、3~6ヶ月間待ちます。
4. 人工歯の装着
  インプラントを含めたお口の中全体の型取りを行ない、人工の歯を製作、アバットメント上に装着します。
5. メンテナンス
  適切なホームケアと定期健診を行います。

インプラントよくある質問 Q&A

インプラントはいつから噛めるようになりますか

インプラントで噛めるようになるには、使用するインプラントの種類や埋入する場所、顎骨の状態、手術の経過によっても異なってきますが、手術後2ヵ月を目安にしています。その2カ月の間、基本的には抜歯と同様に普通の食生活をすることができます。

どのくらい持つのでしょうか

正しいブラッシングと定期検診をしっかり受けることによって、15年以上良好に維持されている患者さんもたくさんいます。正しい手入れがインプラントを長持ちさせることにつながります。手術から2カ月くらいで人工の歯を被せて噛めるようになります。

治療のとき、入院するのでしょうか

普通のインプラントの手術では、入院する必要はありません。手術直後は抜歯をした程度の安静が必要です。
しかし、患者さんの健康状態や治療する本数などによって、入院して手術をする場合もあります。

費用はどのくらいかかるのでしょうか

費用は、手術代・インプラント代・インプラントに被せる人工歯代の合計です。治療する本数や場所により費用は異なってきます。治療計画と費用、支払方法についてはご相談してください。
※インプラント治療は健康保険が使えませんが、医療費控除の対象になります

インプラント治療は痛いのでしょうか

インプラントは、歯を抜く場合と同程度の手術が必要です。麻酔をしますから痛みに耐えながら治療を行うことはありません。手術後、麻酔が切れても、抜歯程度の痛みしかありません。そして2カ月後には、食べ物をインプラントで噛めるようになります。歯を抜いた時、すぐにインプラントを埋入する簡便な方法もあります。わざわざ穴をあける必要がないので、負担がありません。インプラント埋入による痛みもありません。

治療ができる年齢などの制限はあるのでしょうか

年齢性別の制限はありません。85歳の高齢者がインプラント治療を受けて、自然に噛めるようになった例もあります。患者さんの健康状態や顎の状態によって治療ができない場合があります。また、きちんとブラッシングができない場合や定期検診を受けられない場合も、インプラント治療の不適応となります。

本文は、あくまでも一般的な場合を想定しております。患者さんの年齢・健康・お口の状態によって異なってきます。詳しくは、ご相談下さい。

インプラントが向かない人

インプラントは、周囲の健康な歯を削ることなく自然な質感の歯を再建することができる素晴らしい治療法です。
ただし、残念ながら患者様の中にはインプラント治療が向かない方もいらっしゃいます。

まず、インプラント治療をするには顎の骨に人工歯根を埋め込む必要があります。そのため、顎の骨が薄い方や骨粗しょう症の影響で骨がもろくなってしまっている方は、顎に人工歯根を埋め込むことができずインプラントには向きません。
また人工歯根は手術によって埋め込みますので、重度の糖尿病の方や高血圧の方、心疾患がある方、体力的に手術に耐えることができない方に関しても、インプラント治療適応外となる場合があります。

インプラント治療の適否は患者様の健康状態や年齢等によって変わってきますので、詳しくはご相談ください。

04-7199-8836

MAP

マハロ会SDGs

メニュー