MENU

柏の歯科(歯医者)英デンタルクリニック,一般歯科(虫歯・歯周病治療等)や在宅訪問歯科治療を行なっています。

お知らせ

唾液の役割

唾液は主に、耳下腺、顎下腺、舌下腺、という3つの大きな唾液腺からでております。

成人では1日に1000〜1500mlほど分泌されます。

唾液の役割は、5つほどあります。

1自浄作用

2消化作用

3殺菌作用

4緩衝作用

5再石灰化作用

1自浄作用

自浄作用とは言葉の通り、お口の中をきれいに清掃してくれるという意味です。唾液があることによって、歯の表面が食べかすを洗い流す作用があります。

2消化作用

消化はアミラーゼという消化酵素によってでんぷんを分解する作用があります。このおかげで胃腸の消化を助けることができます。

3殺菌作用

唾液に含まれるリゾチームやラクトフェリンなどの抗菌成分が含まれています。このおかげで、細菌が体の中に侵入してくれるのを防いでくれます。

4緩衝作用

食べ物を食べるたびに、口の中のphが酸性に傾きます。口の中が常に酸性だと、虫歯になりやすくなります。そこで、唾液があるとphを、中和させる作用があります。

5再石灰化作用

唾液に含まれる再石灰化作用でカルシウムや、リン酸といった無機成分が歯の表面を、もとに戻してくれます。

唾液にはこのように、体を健康から守るために、いろんな働きがあります。

唾液が少なくなれば、虫歯になりやすくなりますし、消化作用があるので、胃腸にも、負担がきてしまったり、お口を清潔に保つことができません。

日頃からお口の状態に関心を持ち、美味しく食べられるように、保ちましょう。

医療法人社団マハロ会理事長でアンチエイジングの専門医として東京、千葉、埼玉に大規模歯科クリニックを5医院運営、法人理念は「予防歯科を通じて国民の健康と幸福に寄与する」ことをスローガンとし「歯を健康にしてアンチエイジングを手に入れる方法「歯科革命3.0」など予防に関する書籍を執筆、現在は一般社団法人日中友好予防歯科協会理事長として中国での予防歯科の普及にも尽力している。

医院診療情報

診療時間
9:00~13:00
14:00~18:30

休診

水・日・祝

© HIDE DENTAL CLINIC All rights reserved.

電話はこちら

インターネット予約