MENU

柏の歯科(歯医者)英デンタルクリニック,一般歯科(虫歯・歯周病治療等)や在宅訪問歯科治療を行なっています。

お知らせ

花粉症と歯周病の関係性

花粉症は間接的に歯周病に影響を及ぼすことがあります。

その関係性についていくつかのポイントを挙げてみます。

口腔内の乾燥: 花粉症による鼻づまりや口呼吸が増えることで、口腔内が乾燥しやすくなります。口腔内が乾燥すると、唾液の分泌が減少し、細菌の繁殖が促進され、歯周病を引き起こしやすくなります。

薬の影響: 花粉症の治療に使用される抗ヒスタミン薬や点鼻薬などは、口腔内を乾燥させる副作用があります。これも歯周病を進行させる原因となる可能性があります。

ストレスの影響: 花粉症の症状が長期間続くと、ストレスが増加し、体調が悪化します。ストレスは免疫力を低下させるため、歯周病の悪化に繋がることもあります。

このように、花粉症が歯周病に間接的な影響を与えることが考えられます。花粉症の症状を軽減し、口腔内の乾燥を防ぐことが、歯周病予防に役立つ可能性があります。

医療法人社団マハロ会理事長でアンチエイジングの専門医として東京、千葉、埼玉に大規模歯科クリニックを5医院運営、法人理念は「予防歯科を通じて国民の健康と幸福に寄与する」ことをスローガンとし「歯を健康にしてアンチエイジングを手に入れる方法「歯科革命3.0」など予防に関する書籍を執筆、現在は一般社団法人日中友好予防歯科協会理事長として中国での予防歯科の普及にも尽力している。

医院診療情報

診療時間
9:00~13:00
14:00~18:00
(土17:00)

休診

水・日・祝

© HIDE DENTAL CLINIC All rights reserved.

電話はこちら

インターネット予約