定期的な歯科予防について
定期検診にきちんと通い、予防を心がけていることは歯の残存歯数(年齢を重ねても自分の歯がどれだけ残っているか)に大きく関係があります。
早期発見・早期治療が可能になる
虫歯や歯周病を初期の段階で見つけて対処できるため、歯を抜かずに済む可能性が高まります。
歯周病の進行を防げる
定期的なプロフェッショナルケア(クリーニングなど)により、歯周病のリスクが下がります。歯周病は歯を失う主な原因の一つです。
セルフケアの質が上がる
検診時に正しい歯みがき方法の指導を受けることで、日常の口腔ケアの質も向上します。
定期検診を受けて歯科予防を行なっていきましょう!