MENU

柏の歯科(歯医者)英デンタルクリニック,一般歯科(虫歯・歯周病治療等)や在宅訪問歯科治療を行なっています。

お知らせ

🧃【ペットボトル症候群と歯の関係】
こんにちは👋 英デンタルクリニックです。
夏になると冷たいジュースやスポーツドリンクをゴクゴク飲みたくなりますよね☀️
でも、その習慣……実は【歯】にも【体】にも危険かもしれません⚠️

📌「ペットボトル症候群」って?
甘い清涼飲料水(ジュースやスポーツドリンクなど)を
・ちびちび長時間飲み続ける
・毎日ダラダラ飲む
→これを繰り返すことで「急性糖尿病」や「重度の脱水症状」を起こすことがあります。これがいわゆるペットボトル症候群(清涼飲料水ケトーシス)。

🦷歯への影響は?
✔ 甘い飲み物が長時間お口に残ることで
→ 酸が常に発生 → 初期むし歯が増える
✔ 歯の表面(エナメル質)が溶けやすくなる
→ **酸蝕症(さんしょくしょう)**の原因にも!

⚠️一気飲みの危険性
暑い中や運動後に冷たい飲料を一気飲みすると…
🌀 血糖値が急激に変動
🧠 自律神経のバランスが乱れ
→ **めまいや意識喪失(気を失う)**ことも😰

特に汗をたくさんかいた後は、体の水分と電解質のバランスが崩れやすくなっています。

🪥予防のポイント
✅ 冷たい飲み物を飲むときは
→ ちびちび、ではなく短時間で済ませて!
✅ 飲んだ後は水でうがい
✅ 寝る前は絶対に飲まない!(むし歯のリスクUP)
✅ 歯科で定期的なチェックを🦷✨

💬最後に
「甘い飲み物」は癒しですが、飲み方次第で歯も体もボロボロに…😢
健康に楽しい夏を過ごすために、飲み方を見直してみましょう🍹

医療法人社団マハロ会理事長でアンチエイジングの専門医として東京、千葉、埼玉に大規模歯科クリニックを5医院運営、法人理念は「予防歯科を通じて国民の健康と幸福に寄与する」ことをスローガンとし「歯を健康にしてアンチエイジングを手に入れる方法「歯科革命3.0」など予防に関する書籍を執筆、現在は一般社団法人日中友好予防歯科協会理事長として中国での予防歯科の普及にも尽力している。

医院診療情報

診療時間
9:00~13:00
14:00~18:00
(土17:00)

休診

水・日・祝

© HIDE DENTAL CLINIC All rights reserved.

電話はこちら

インターネット予約