歯はどれくらい固いの?人間の体で一番強い組織
皆さんは「歯ってどれくらい固いのだろう?」と考えたことはありますか?
実は 歯のエナメル質 は、人間の体の中で一番硬い組織なのです。
歯の硬さは「モース硬度」で表せる
鉱物などの硬さを表すときに「モース硬度」という尺度が使われます。
ダイヤモンド:10
鉄:4
ガラス:5.5
歯のエナメル質:約7
つまり歯は鉄より硬く、ガラスと同じくらいの硬さを持っているのです。
なぜそんなに固いの?
エナメル質は、ハイドロキシアパタイト というカルシウムを主成分とした結晶でできています。これが歯を外部から守り、噛む力に耐えられる強さを生み出しています。
でも「硬さ=壊れにくい」ではない
硬いエナメル質も、
強い衝撃(硬いものを噛む)
酸による溶解(むし歯や酸蝕症)
などには弱いです。
例えば、氷をかじったり、寝ている間の歯ぎしりでも歯は欠けてしまうことがあります。
歯を長持ちさせるために
固いからといって過信せず、以下のことを意識しましょう。
・毎日の正しいブラッシング
・酸の多い飲食物の取りすぎに注意
・定期的な歯科検診
英デンタルクリニックでは、歯の健康を守るための予防ケアや定期検診を行っています。
お気軽にご相談ください。
英デンタルクリニック|医院情報
📍 住所:千葉県柏市新柏4-8-10
📞 電話番号:04-7199-8836
🦷 柏市新柏で虫歯予防・小児歯科・予防歯科をお探しなら、英デンタルクリニックへご相談ください。